Kantha - Ralli Quilt Silk Scarf
ka3-0022
- 商品詳細
インドのベンガル地方に伝わる刺し子(ラリー)刺繍、ラリーキルト。
カンタ布とも呼ばれ、カンタには、サンスクリット語で「苦行者が羽織っていたつぎはぎした布」という意味があります。
インドでは古くから母から娘へ代々伝わる伝統工芸のひとつ。
今回ご紹介するのは、サリーや腰巻などに使われていた薄手シルクの古布を2枚重ねあわせ、端から端まで丁寧に刺し子を施したストール。
ダブルシルクはしっかりとした肉厚さも感じ、肌への着け心地も違和感を感じさせません。
またシルクならではの光沢感はコーディーネートにアクセントを与えてくれ、ショールとしても使って頂けます。
表と裏、全く異なる柄を二枚重ねにすることで、巻いた時にさまざまな表情が楽しめるのも魅力。
刺し子の色をこまめに変えていたり、モノによっては、長さが足りない箇所はパッチワークもしてあります。
一点一点とても時間を費やした手仕事の温もりが感じられる逸品。
是非インドの伝統的な手仕事をご愛用ください。
サイズ
タテ:195.0㎝ ヨコ:87.0㎝(フリンジは含みません)
※一点一点手作業による刺し子となっております。全て一点モノとなります。また古い生地を使用しており、ほつれ、多少のシミや裂けなどがある場合がございます。生地の特徴としてご理解の上お買い求めください。目立った汚れや使用できないほどの破れはございません。
※素材:Silk 100%